こんにちは、たらくです。
オーバーウォッチ2をやってください。
僕はオーバーウォッチ2が好きで、だいたいの人誘うんですよ。
それでだいたいの人に勧めるとこういうんですよ。
「敷居高そう」って。
たしかに敷居高いかも….!低いとは言えないかも………!!
でもオーバーウォッチにしかない魅力があるんです!!
ということで、1人でも多くオーバーウォッチ2をやって欲しいので今回はオーバーウォッチ2を全く知らない人向けに紹介記事を書いてみます。
オーバーウォッチ2ってどんなゲーム?
ひとことでいうと、オンラインマルチプレイで5vs5に別れて戦うチーム対戦型アクションゲーム!
ゲーム内でキャンペーンモードなどは特になく(※1)、プレイヤー対プレイヤーの戦いを楽しむゲームです。
ただ、ストーリーやキャラクターなどの設定は結構ちゃんとしていて、
公式からYouTubeや漫画などで深掘りされてるので気になる方は公式サイトやその他wikiをご覧ください!
※1: たまにイベントとかでPvEのモードが期間限定で出ます。
オーバーウォッチ2のインストールもゲームプレイも基本無料で、PC、PlayStation 4/5、Switch、Xboxで遊べます。
さらにクロスプラットフォームに対応してるので、遊んでる機種が違う友達ともプレイできるのもオーバーウォッチのいいところです!
基本無料で遊べるのでPlayStationの方もPlayStation Plusに入らなくても遊べますよ!
2と書いてるので勘のいい人は気づいていると思いますが、
1は2016年にリリースされて、2は2022年10月からのリリースとなので、合計7年以上続いている人気ゲームです!
プロゲーマーによるプロリーグの設立や長年の運営歴から、
不正対策・運営・ゲームシステム改修・バランス調整は数あるマルチプレイゲームの中でもかなりしっかりしているので安心して楽しめます!
何が面白いの?
ここまで基礎の基礎を説明しましたが、世にはFPSのゲームって死ぬほどありますよね。
それこそApex、VALOLANT、FORTNITEなどのFPSゲームはプレイ人口が多く、
配信者やプロゲーマーなど幅広い層に人気です。うらやましい。オーバーウォッチもそうなってほしい。
「FPSはどれも一緒じゃない?」と思う方もいるかと思うので、
次はオーバーウォッチ2の特徴、つまり面白い部分を解説していきます。
個性的な武器とスキルで戦う「ヒーロー」シューター
FPSの中でもジャンルは細分化されており、オーバーウォッチは中でも「ヒーローシューター」というジャンルの礎を築いたゲームで、
「ヒーロシューターといえば?」と聞けば最初にオーバーウォッチ挙げる人が多いと思います。
ヒーローシューターとは、ヒーロー=操作キャラクターに独自の武器やスキルが与えられているジャンルです。
「え?それってApexとかVALOLANTも同じじゃない?」
と言った方、上記のざっくばらんな説明だとその通りなんですが、その辺の違いは後述します。
オーバーウォッチは2023年3月時点でヒーローの数は36人。
その36人のヒーローが思い思いの武器で戦います。
オーソドックスな銃で戦うヒーローがいるかと思えば手裏剣で戦う忍者や、自らガトリングガンに変形するロボット、FPSなのにハンマーで戦う戦士など、武器にもキャラクター性にも富んでるヒーローが勢ぞろい。
そして、それぞれのヒーローが持っているスキルがキャラクターにより深い個性を与えてるんです。
例えば、戦場に氷の壁を召喚するスキル、自分を数秒前の状態に巻き戻すスキル、空を自由に飛ぶスキルなど、
これらはオーバーウォッチの世界にあるガジェットや兵器がバックストーリーにあり、ゲーム面だけでなく、キャラクター面でも深みを持たせてて面白いです。
そうして各ヒーローに与えられた武器とスキルはプレイヤーにそのヒーローの使い方を明確に示してくれて、
手裏剣で戦うニンジャヒーロー“ゲンジ”は隠密に行動しながら好機を狙って敵集団の中へと飛び込み、戦場をかき乱す戦い方が得意で、
大きな盾とハンマーを持つ“ラインハルト”はチームの最前線に立ちバリアで味方を守りながらじわじわと前に進み、敵に近づけば大きなハンマーを振るって正面から戦う戦い方が得意で、
サポートヒーローの“マーシー”は味方を回復するスキルと味方の攻撃力を上げるスキル、そして唯一の蘇生能力を駆使しながらチームの支援をするのが得意です。
メイはうざいです。(もちろんいい意味で)
個性的なヒーローが多いので、設定やビジュアルだけじゃなく、
自分の性格にあった戦闘スタイルのキャラクターがいるはず!
各プレイヤーが「ロール(役割)」をこなして勝利を勝ち取る
先ほど説明したヒーローたちは3つのいずれかの「ロール」に分けられていて、大きく3つ、タンク、ダメージ、サポートのいずれかです。
だいたいの特徴は下記の通り:
タンク
高いHPと攻撃力、そして防御系のスキルを駆使して敵の攻撃を引き受けながら戦線を押し上げる/維持するロール。
守備でも攻撃でもチームの要となる、とても重要なロールです。
ダメージ
豊富な移動系スキルと攻撃系スキルで、正面から、背後から、頭上から、敵にダメージを与え、敵を減らすのが主な役目。
敵の数を減らすとても重要なロール。ただ、初心者はこのロールから始めてみるのがオススメ!
サポート
味方を回復するだけでなく、移動速度や攻撃力を上げる支援スキルを駆使しながら、味方の攻撃/防御を支えるロール。
味方を死なせないとても重要なロール。
全部重要じゃねぇか!
まぁ、全部重要なんです。
タンクが欠ければ戦線の維持ができずに、簡単に攻められチームが崩壊し、
ダメージが欠ければ敵が倒せずに、ジリ貧になってチームが崩壊し、
サポートが欠ければ回復ができずに、味方が削られてチームが崩壊する。
公式大会やオーソドックスなゲームルールでは、1タンク、2ダメージ、2サポートの計5人で構成されているのですが、
その誰もが欠けては駄目で全員が一丸となって戦わないといけないゲームです。
1vs5の状態で一人の力で全員を倒してキャリーなんて、圧倒的な差がない限りはできません。
チーム戦だからこそそれぞれが戦略と知識と技術を駆使して勝利を勝ち取る。
1人プレイじゃないからこそ、勝った時の快感と達成感は大きいです。
それが楽しいと思うか面倒だと思うかは人によると思いますが、楽しいですよ!
戦況を変える「アルティメット」の快感
前述の通り、ヒーローはそれぞれスキルを持っているというのは前述の通りで、クールタイムはあるもののだいたい試合中いつでも使えます。
そして各ヒーローはもう一つ、試合中にゲージが溜まった時にだけ使える「アルティメット」を持っています。
上の画像ではキャスディというヒーローのアルティメットで、視界に映った敵ヒーローに大ダメージを与える技です。
(ドクロマークがついてる敵がこのあと全員死にます。)
他にも種類は様々で、狙わなくても攻撃が必ず敵に当たる様になったり、乗っていたロボットを自爆させて周囲に必殺級のダメージを与えたり、味方のHPを数倍にあげたり…
使用するまでに時間がかかるものの、一度使えば敵を壊滅させることも、仲間を救うこともできる、戦況を動かす力を持っています。
使い所が難しく、使い所を誤り雑に使えば敵に防がれ逆に味方をピンチにさせてしまう。
しかし上手く使えばそれまで傾いてた戦況をひっくり返せるほどのポテンシャルを秘めた奥の手、それが「アルティメット」。
自分の力で戦況を変えた時の快感はとても気持ちいいのでぜひプレイして味わってください。
試合中に何度でもキャラクターを変えられる
ここまで色々言ってきましたが、一番面白いのはここです。ここ!!
オーバーウォッチは試合中に何度でも、どのキャラクターにも変えることができるんです。
これがどれほど画期的なことかわかりますか?
今まで説明してきたように、オーバーウォッチでは各キャラクターが各々武器やスキル、アルティメットを持っています。
36種類もキャラクターがいれば、戦い方にバリエーションが生まれ、当然、得意と不得意が出てきます。
例えば、射撃速度と移動速度が速いキャラクターと、射撃速度は遅いけど頭に当てれば一撃で倒せるスナイパーライフルを持ったキャラ、遮蔽物が多いマップで戦った場合どっちが有利だと思いますか?
的が速いとそれだけ当てづらく、至近距離であればなおさら相当のエイム力がない限りは速いキャラの方が有利なはずです。
だいたいのゲームであればそれで終わりで「あぁ、最初に選んだ相性が良くなかった。運が悪かった。」となりますが、オーバーウォッチは違います。
自分が選んだヒーローが相手に対して不利なのであれば、ゲーム中にヒーローを変えることができます。すごい。
さっきの例で言えば、敵が速くて攻撃が当たらない。
なら、いくら敵が速く動いても自動で攻撃を当ててくれるタレットを使えるヒーロー、
またはエイムが甘くても当てやすい武器を扱うヒーローを選べば勝負はこちらが有利になります。
上のようにゲンジにはウィンストンをぶつければゲンジは泣きます。
それで勝てれば御の字、まだ負けるようであればまた別のヒーローを選べばいいのです。
当然、相手も有利を取られたら今度は相手が自分に対して有利なヒーローを選んできます。
それに対してどう対策するか。それがオーバーウォッチの醍醐味です。
上記の例は1vs1の場合ですが、このゲームは5vs5。当然、そこに選択肢はさらに増えます。
味方のタンクに攻撃が集中して前に進めない、味方のサポートが敵に狙われて回復できていない、自分の射程範囲で戦えない、などなど…戦況は刻一刻と変わっていきます。
様々な状況でチームを勝たせるためにどんなヒーローを選べば状況を打破できるか。
味方が選んだヒーロー、敵が選んだヒーロー、マップ、などをヒントに、
ヒーロー変えることができる楽しさをぜひ体験してみてください。
カスタマイズ要素がない
これも個人的にすごく気に入ってる要素。
最初の方に説明した、「ヒーローシューター」のくだりを覚えていますでしょうか?
人気のゲーム、apexやVALOLANTもヒーローを選んで戦うゲームですが、ヒーローシューターとしてゲームシステムの相違点の一つはここ。
ヒーロー自体にカスタマイズ要素がない、というところになります。
上記のゲームは戦闘中に持っている武器を変更、カスタマイズができるので同じキャラクターを使っていても、武器や所持品、レベルの違いで決着が着きます。
それ、だるくないですか?
「このキャラクターのこのスキルが強い!でもレベル~から覚えるのでそれまで我慢して育成しましょう!」やだ、めんどくさい…
「この武器はこのマップで強い!でも他のマップだとそんなになのでマップを覚えておきましょう!」やだ、めんどくさい…
一方でオーバーウォッチにはカスタマイズが一切ありません。
スキンが違う、という差異はありますがそこに戦術的アドバンテージは皆無。なんも変わりません。
カスタマイズがないからこそ、1万時間やってようと、何円課金してようと、プロだろうと、初心者だろうと、使ってるヒーローが同じなら条件は全く同じ。
違いを産むのはプレイヤーの技量と知識だけです。
そして、チーム全体でもそうです。
味方チームと相手チームとの違いは、
・チームの構成(全員がどのヒーローを選んだか)
・ゲームルールが攻撃側か防衛側か
だけです。
自由度が高いということは、それほどとれる選択肢が多いということです。
半面、それを活かすためにはより多くの知識と経験を必要とします。
ある程度の自由度が制限されているからこそ、余計なことを考えなくていい。
それがオーバーウォッチなのです。
こんな人におすすめ
こんな素晴らしいゲームですが、まぁ合わないという人もいると思います。残念ですが。
ただ、下記に該当するような人はぜひ一度プレイしてみてください。多分気に入ると思います。
無料ですし!!
FPSゲームが好きな人
言わずもがなFPSが得意・好きな人にはオススメです。
FPSにつきもののエイム力もあるに越したことはないですが、エイム力がなくても活躍できるヒーローも多いので、初めてFPSをやる人にもちょうどいいと思います。
ハンマーしか使えないヒーローや、オートエイムのタレットを持ってるヒーローなどいます。
エイム力がないなら他の力でもカバーできます。
ストラテジー・パズルゲームが好きな人
敵のヒーロー構成・味方のヒーロー構成・マップの特性・状況を常に分析しながら、
攻め方やヒーローの使い方、アルティメットをどう使うか、の想像力が常に求められます。
自分の作戦がハマった時の快感はひとしお。
ストラテジーゲームやパズルゲームが好きな人にもオススメ。
スピード感があるバトルを楽しみたい人
各ヒーローやマップの調整でぐだぐだにならず結構試合の展開が速いです。
5秒もあればなんかしら起こっています。
キルタイム(キャラが死ぬまでの時間)も長くなく、死ぬときは死にます。死なないときは全然死なないですが。
戦況もすぐ変わって、圧されてたチームがアルティメットで逆転して逆に圧してる。
と思ったらまた圧されてる。みたいなこともしょっちゅうです。
バスケやラグビーみたいな感じで、戦況はめまぐるしく変わります。
ゲームの設定、ストーリー、キャラクターが好きな人
かっこいい、かわいい、おもしろい、などのいろんなキャラクターがいます。
ストーリーモードなどはないのですが、ゲーム開始前のキャラクターの会話やゲーム中の会話を楽しんだりできます
世界観の設定やバックストーリーはマップなどに反映されていますが、
さらに気になる方は公式サイトやYouTubeなどからさらに深堀りされているので楽しんでみてください。
早速イントールしてみてね
やってみたくなりましたか?
なってたらうれしいです。
インストールはたぶんここからできます。
何回も言ってるんですけど、無料なのでやってみてください。
友達がいない!という方は僕が一緒にプレイするので、
#11170 でやっているので、ぜひやりましょう!
(追加したらコメントしてくださいね笑)