ディズニーってやっぱいいよね 映画「ミラベルと魔法だらけの家」レビュー。

こんにちは、たらくです。

Disney+でミラベルと魔法だらけの家を観たんですよ。

「ミラベルと魔法だらけの家」2022/2/18 MovieNEX発売 予告編

 

良かったです。

 

あらすじ的には「魔法が使える一家の中で唯一魔法が使えないミラベルが一家の危機のために頑張るけどミスって落ち込み、なんやかんやで家族の絆で立ち上がり一層絆が強くなった家族と一緒になんか出てきた悪い奴と戦い、そして最後はミラベルにも魔法の力が宿って全部解決超ハッピー」です。

まぁ嘘なんですけど。
嘘というか前情報なしでみて開始30分くらいで「あ、だいたいこんな感じのストーリー展開すんのかな」って思ったやつなので、実際には違うんですけど。いい意味で裏切られました。
ミラベルが魔法が使えないていうのと、一家の危機のためにミラベルが頑張るっていうのはほんとです。

実際にどうなるのかはぜひご覧ください。
面白いですよ。

 

ところで、自分はディズニーで魔法といえばアナと雪の女王に出てくる、
雪の女王ことエルサがディズニーで最強の魔法使いと思ってるんですよ。

氷を操れるし、国一帯の天候を変えて海を凍らせることもできるし、
氷の建造物や生物を作れるという「あれ?マーベルから来ました?」
みたいなスペックをもってるエルサさんが僕は結構好きなのです。

ミラベルにも素敵な魔法使いの方々がたくさんいらっしゃって素敵でした
でもなんか魔法というか若干ミュータントじみて…
あれ?もしかしてマーベルから来ました?

 

それと驚いたこととして、基本的に洋画は字幕でみる僕にしては珍しく吹き替えでみてて、
途中で驚いたんですけど平野綾が出てるんですね。

最近はアニメ声優としてはあんまり目立たず舞台女優として活躍してることは知ってたんですけど、
めちゃくちゃ演技うまくなっててビビりました

うまくなったというか、平野綾感をなくした演技ができるようになったというか、
なんかそういう驚きもあってうれしかったです。

 

歌もいいし、キャラもいいし、すごいハッピーエンドで終わるので、
NHEKでおなじみの日本ハッピーエンド協会もニッコリです。
みんなも見よう。